01.
精米歩合の”八”
精米歩合88%で仕上げた純米酒
手間暇かけて作った有機米の本来の味わいを最大限に引き出すため、削りすぎず、米の力をそのままに。自分たちで体験し、農家の方から学んだからこそ精米歩合88%に、こだわりました。88%がもたらすのは、穏やかな甘みと、凛とした酸が輪郭になった味わいに。
02.
山田錦の”八”
収穫年は山田錦生誕88年
1936年に誕生した酒米・山田錦は、88年の時を経て今もなお進化を続けています。自然の中で育まれてきたその歴史に敬意を込め、“八”が重なる年(2024年)に収穫された米を使って仕上げました。
03.
末広がりの”八”
福が霧のように広がる想いを込めて
「八」は、未来に向かってひらいていく形。発酵もまた、広がりながら満ちていくもの。人の手と自然の力が重なって生まれるこの酒に、願いのような響きを込めて──末広がりの“八”として、託しました。